新町ヨガ部

                ~HAPPY&ENJOY~~

●2017.3.12  〖☆大学4回生修了☆〗

ミユキさんが このたび新町大学・4回生の全課程(21課程)を
23番目に修了されました!
おめでとうございます(^^)/
 
ミユキさん、「座位の開脚のポーズ」に挑戦してくださいました~!
とってもステキですよ~(^O^)/
これからもカラダとココロの美と健康をめざしてヨガに励みましょうね(^^♪

●2017.3.11  〖☆大学院修士1回生修了☆〗

トモコさんが、このたび新町大学院修士1回生の全課程(21課程)を15番目に修了されました!
おめでとうございます(^^)/
トモコさん、「斜面のポーズ」に挑戦してくださいました~!
とってもステキですよ~(^O^)/
これからもカラダとココロの美と健康をめざしてヨガに励みましょうね(^^♪

7●2017.3.14  〖☆大学1回生修了☆〗

シゲオさんが このたび新町大学・1回生の全課程(21課程)を41番目に修了されました!
おめでとうございます(^^)/
シゲオさん、「体の前面をのばすポーズ」に挑戦してくださいました~!
とってもステキですよ~(^O^)/
これからもカラダとココロの美と健康をめざしてヨガに励みましょうね(^^♪

背骨と自律神経

自律神経には
交感神経と副交感神経の二種類の神経があり、それぞれが相反する働きをしています。
簡単に言うと、
交換神経はアクセルで、副交感神経はブレーキのような役割。
自律神経は背骨の構造的歪みが生じますと真っ先に犠牲になります。
自律神経のアンバランスと身体の構造的歪み。
一見何の関係もないように思えますが、
実は、私たちの気づかない身体のメカニズムの中で密接な関係をもっています。
自律神経の異常は、背骨、骨盤を歪ませる
↑↓
背骨、骨盤の歪みは自律神経に影響する

血液・リンパ液の流れを阻害する

対応する臓器に影響を与える

各種病を引き起こす
背骨は、
横からみると、緩やかなS字カーブになっていて、
正面から見るとまっすぐの構造になっています。
背骨の歪みは、日常生活で何気なく行っている動作が原因になる可能性があります。
足を組んだり、横座りしたり、長時間のパソコン、どちらかに重心をかける姿勢、などなど。
産後のママさんだど、やはり、抱っこなどで、骨盤で子ども支えたり、
片方ばかりを使ったりしてしまうのは、歪みの原因ともなります。
仕方がないのはすっごくわかるんですが、、(>_<)
ヨガの練習では流れるような呼吸と動作で、
背骨を前屈したり後屈したり、ねじったり、逆転のポーズで詰まった背骨を解放していきます。
尾骨から頭頂まで背骨を活性化させていきます。
自分で背骨が歪んでいるとか、目で見れないですが、
ヨガをしていると、左右どちらかやりづらい方があるとか自分で気づくことができます。
そうして練習していると、少しづつ変化が起こります。
一生付き合っていく自分の体。 あきらめずに、大切に、意識をもってケアをしてあげてほしいです。
自律神経を整えるためにも、背骨の歪みを正しましょう!

2017年 6月のテーマ

6月のテーマ  『側屈で脇腹を引き締める!』 ~腹斜筋を鍛えよう~
             
<6月の必須科目> 
★カパーラバーティ呼吸法
★三角のポーズ
★英雄のポーズⅡ 
★座位の開脚前屈
★パスチモッターナアサナ
★ブリックセツバンダアサナ
★肩立ちのポーズ、鋤のポーズ 
<週テーマ>
1週目  『木のポーズ、体側を伸ばすポーズ』
                            
2週目  『門のポーズ、体側を伸ばすポーズ』
                      
3週目  『立位の開脚前屈のポーズ、リバースウォーリア、座位の門のポーズ』
                             
4週目  『立位の開脚前屈のポーズ、リバースウォーリア、座位の開脚で体側を伸ばすポーズ』
           
ヨガには「側屈のポーズ」=「わき腹部分を伸ばすポーズ」がたくさんあります。
ヨガの側屈のポーズでは脇腹を中心に動かしますが、脇腹には余分な肉が付きやすく、
気になっている方も多い場所。
側屈のポーズをする事で、脇腹についた余分な脂肪を燃焼させ
気になるウエストを引き締めるのにも役立ちます!
わき腹だけでなく足から頭までの体の横部分をキレイに伸ばすことが可能になります。
また、側屈には体の内側の筋肉、インナーマッスルを鍛える効果があり、
骨盤の位置が正されたり、 腰痛予防や姿勢の改善につながります。
そのインナーマッスルの中の1つ、「腹斜筋」は
その名の通り斜めにクロスしながらつながっている筋肉で、
「ねじる」「曲げる」といった動きをするときにも使われますが、
美しいくびれや引き締まったボディを作ることができ、
コルセットとも例えられるように、脊椎やおなかの筋肉を支える役目や、
骨盤を引き上げる役目をしてくれます。
また、腹斜筋はお腹周りの血液量を左右する重要な筋肉で、
鍛えることで血流を良くし、冷え性やむくみを改善することが期待できるのです。
夏場の冷え対策にもなりますよ!
わき腹をスッキリさせてキュッと締まったウエストになりましょう!