新町ヨガ部

                ~HAPPY&ENJOY~~

●2014.3.1   3月のテーマ

3月のテーマ    『お尻美人になる!』
           

<3月の必須科目> 
★カパーラバーティ呼吸法
★三角のポーズ  
★英雄のポーズⅡ
★立位の開脚前屈
★座位の開脚前屈
★パスチモッターナアサナ
★ブリックセツバンダアサナ
★上向きの弓のポーズ
★肩立ちのポーズ、鋤のポーズ 
<週テーマ>
1週目  『ワシのポーズ、バッタのポーズ』
                       
  
2週目  『ワシのポーズ、イスのポーズ』
                      
3週目  『弓のポーズ、合せき前屈』
                             
         
4週目  『ダンサーのポーズ、合せき前屈』
                    
●お尻を鍛えてスタイルアップ!冷え解消!
私達の体の3分の2の筋肉は実は下半身にあります!
冷えの原因、燃えない体の原因は下半身の筋肉不足にあるんです。
特におろそかになってしまっているお尻の筋肉を鍛えてあげると
ヒップアップにも繋がりますし、体がぽかぽか温かく、
冷えも解消できることでしょう!
●お尻をを鍛えて、肩こり解消!
肩こりは、日常生活の積み重ねで起きる症状です。
長時間のデスクワークや悪い姿勢などが原因で、少しずつ肩こりを感じるようになってきます。
特に肩こりの原因になっているのが、猫背。
顔が前に出て、背筋が「くの字」になってしまっている状態です。
猫背の状態で頭を支えるには、首肩まわりの筋肉が常に緊張して
血液の流れが悪くなり、老廃物がたまり、痛みを引き起こします。
つまり、肩こりを治すためには、まずは猫背を直す必要があるのです。
猫背を直して姿勢をまっすぐにするには、おしりの筋肉を鍛えるのが効果的です!
おしりの筋肉は、体の中心である骨盤を安定させる役割をもっているため、
この筋肉をうまく使えないと、立っているときなどにも猫背になりやすくなります。
おしりの筋肉を鍛えれば、骨盤が安定し、普段の姿勢がまっすぐなりやすくなります!
●姿勢や脚ヤセにも影響する、股関節の柔軟性アップ!
股関節の動きにはお尻と太ももの筋肉が深く関わっています。
 
いわゆる「お尻のえくぼ」と言われる、横側の少し凹んだところ、
その辺りの奥の方に股関節があるからです。
筋肉が縮んでこわばると、股関節の動きが悪くなり痛みも出るのです。
「坐骨神経痛」の原因にもあてはまります。
逆を返せば、お尻の筋肉をしなやかに鍛えると、股関節の動きもスムーズになり、
リンパの流れが良くなり、脚痩せに繋がる・・・と言っても過言ではないのです。
もうすぐ春です!春先薄着になったとき、
「え!老けた?疲れてる?」なんて、マイナスな印象を周りに与えないよう、
元気はつらつな体作り、スタイルアップを目指しましょう♪

Post a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA