新型コロナウイルスの影響で、除菌関連の商品が軒並み完売していて
入荷未定の商品が多いですよね。
わが家では、2年ほど前から愛用している
「スリーフ」の詰め替え用が残っていたので、
なんとか間に合ってます。
スリーフは、安定型次亜塩素酸ナトリウムの除菌消臭スプレーです。
長男が何年か前、胃腸炎になって嘔吐したときに、
除菌のものを、と思って探して知った商品です。
船場ヨガ部で子連れヨガのレッスンをしていたときも、
おもちゃなどの除菌に使用していました。
赤ちゃんの哺乳瓶やおもちゃの除菌から
季節性、突発性ウイルスの撃退までこれ1本で出来ます!
除菌力は高いけど、人には優しい弱アルカリ性。
アルコールでは除去しきれないあらゆる菌を瞬時に撃退してくれる
厚生労働省のHPにも、新型コロナウイルスに有効と記載、注目されている成分 です。
ただし、一言で次亜塩素酸といっても様々な商品が販売されているので。
濃度が肝心です。
厚生労働省がウイルスに効果があると認めている数値は200ppmで、
スリーフも基準をクリアした200ppmなのです 。
私はいつもネットで購入していましたが、コロナのことがあって、
やはりネットでも売り切れ中。
ですが、先日心斎橋商店街に消毒剤探しに買い物にいったとき、薬局で販売してました!
心斎橋商店街の大きいダイソーの近隣のたしか、サンドドラックだったかな?
薬局が何軒も並んでいるので、ココカラファイン?でもあったように思います。
新町ヨガ部でもドアなど人が触るようなところに拭きかけるようにしております。
私は、コロナが騒がれる前から、
特にインフルエンザが流行る時期とかですが、
あんまり言いにくいですが〇〇ンなど、大きいショッピングセンターで
子どもを乗せるカートなど使うときに、シュシッとスリーフを拭きかけてました。
〇〇ンに行くと、(そこで移ったかどうかはわからないけど、、)
ノロになった、とか風邪ひいたとか、胃腸炎ウイルスになったとか噂があったので。
もちろん菌はどこにいるかわからないですので、大勢の人、子どもが触れるようなカートなどは、
ちょっと注意したい。。
100均で買った小さいスプレーボトルに入れていつも持ち歩いています。
最近は公衆トイレなど、便座の除菌スプレーが備えているところが多いですが、
ないところの洋式のトイレを使うときに、持っていると便利で安心です。
除菌対策、予防も大事ですが、ウイルスに対抗する免疫をつけたいですね!