新町ヨガ部

                ~HAPPY&ENJOY~~

テレビ出演のお知らせ

新町ヨガ部がテレビに出演します。
ケーブルテレビ j:com 「角田信朗のおっさんぽ」
放送日:1月22日(月)、24(水)、26(金)

すべて14:00~(9分間)

megumi先生が角田信朗さんにヨガの指導をしてます♪
ぜひ観てください☆

エルダーフラワーのハーブティ

今日もかなり寒いですね(>_<)
風邪やインフルエンザも流行っているようで、
小学校や保育園などでも学級閉鎖になってるそうです。
私は風邪もめったに引かないですし、
インフルエンザにかかった記憶もないほどですが、
息子がウイルスを園からもらってこないかヒヤヒヤしてます。。
ヨガ部のレッスン後にお淹れしてるハーブティのいくつかの種類の中に、
エルダーフラワーのハーブがあるのですが、
このハーブティは、カゼやインフルエンザの諸症状を
緩和する働きがありますよ。
のどの痛みをやわらげ、発汗作用を促進。
目の充血やアレルギーなど、 花粉症の症状も緩和してくれます。
濃くいれたエルダーフラワーのお茶をうがい薬として使うのも効果的です。
エルダーフラワーに砂糖を加えて作るコーディアル(シロップ)は、
ヨーロッパでは子ども向けの風邪予防薬として用いられてるようですよ。
ヨガ部では、エルダーフラワーに、 レモングラス、ステビアを少々入れて
ブレンドしたりしてます♪
私も好きなお茶です。
温かいハーブティ飲んで、ヨガのあとはほっこりしてくださいね☆

先日のテレビ放送

ケーブルテレビ j-comチャンネル
「角田信朗のお;つさんぽ」
放送観てくださった方、いらっしゃるでしょうか??
実は私の家ではジェイコムチャンネル観れなくて・・・(>_<) 制作会社さんから放送のDVD送ってくださるのを心待ちにしております(^_^;)

土台である足を鍛えよう

もう1月もあっという間に終わりですね。
新町ヨガ部、船場ヨガ部のハタヨガテーマは、
「土台である足」でした。
昨年もでしたが、年初めということで、
ヨガを長く続けている方には特に、初心に帰ってみてもらいたいと思いました。
「老化は足から」とよく聞きます。
立つ・歩く・走るなどの基本動作は足から始まっています。
わたしたちが動くためにかかせない、
死ぬまでこのカラダを動かす上で重要な部分ですが、
建物でいえば「土台」です。
それだけではなく、
足は血液(リンパ・老廃物)を心臓に押しあげる働きもしています。
また足と脳には深い関係があります。
それはもともと、足を使うことが、人間の発達の基本になっているからです。
こどもにとって「運動」というと
ハイハイから始まり、つかまり立ち、
二本足で歩く、跳ぶ、走ると続いていきます。
こういった一連の動きは、脳の中枢神経系を通ります。
だから、足を使うことは子どもにとっては神経系の発達に必要なのです。
年を取ったら、認知症の予防になります。
家も土台がグラグラしていれば、
上に立つすべてのものが不安定になってしまいます。
足の問題は、その上に乗る、「骨盤」「背骨」などに影響を与えます。
しっかりとした正しい土台を作ったうえで、
日常生活や寒さでコリ固まった体が楽になるよう
体のメンテナスをしていきましょう!

2018年 2月のテーマ

2月のテーマ  『背骨美人になる!』
           ~ねじりで自律神経を整える~

<2月の必須科目> 
★カパーラバーティ呼吸法
★三角のポーズ  
★横立ち前屈のポーズ
★捻じった三角のポーズ
★パスチモッターナアサナ
★体の前面を伸ばすポーズ(リリースポーズ)
★肩立ちのポーズ、鋤のポーズ 
<週テーマ>
1週目  『月のポーズ、コブラのポーズ、マリーチアサナⅠ・Ⅲ』
                       
2週目  『門のポーズ、バッタのポーズ、ねじったイスのポーズマリーチアサナⅠ・Ⅲ、』
3週目  『ねじった椅子のポーズ、ラクダのポーズ、イスを使ってねじるポーズⅠ・Ⅱ』
4週目  『ねじって体側を伸ばすポーズ、弓のポーズ、イスを使ってねじるポーズⅠ・Ⅱ』
                
夏に比べて屋内と屋外の寒暖差が激しいのが冬。
この大きな寒暖差で影響を受けるのが自律神経です。
それによって引き起こされる症状は、
腰痛、肩コリ、冷え症、不眠などの不快症状。
それらを解消してくれるのが「背骨のねじり」なのです。
なぜ背骨をねじるといいのでしょうか?
それは自律神経が背骨を経由しているからです。
26個の骨が積み重なっている背骨の間を自律神経を含む多くの神経が通っているのです。
(自律神経とは、心臓や胃腸を動かしたり、呼吸をしたり、
血液を流したりといった無意識に働く体の機能です。)
しかし、普段背骨を動かす機会が少ないため、周辺の筋肉は凝り固まっています。
そこでねじる動作を行うだけで、
背骨とともに胸の部分も動いて深い呼吸ができるようになり、
自律神経も整えられるのです。
また、ねじるポーズは、腹部をもむというマッサージ効果に加え、
ウエストを引き締め効果抜群!
1月2月は寒くて当たり前ですが、
寒いと肩に力が入り、背中も丸まり、首、肩、背中はガッチガッチになりますね。
やはり解決策としては、運動やストレッチで血液循環をよくするのが良いですし、
特にねじりのポーズは、バツグンに背中のコリの解消になります。
 
風邪にも負けないように、体の中から温めて、免疫力を高めましょう!!

隙間時間にヨガ

わたくしchizuは、
2月から船場ヨガ部のママヨガクラス、復帰いたします。
復帰と言いましても、まだベビーを連れてのレッスンとなるので、
今後このまま継続してレッスンするかは、まだわまりません。
今回はyuka先生の代わりということで急遽決めましたことで、
新しい先生が見つかりましたら、担当かわるかもしれません。
なので、スケジュールの変更など皆様にご迷惑おかけしますが、
何卒よろしくお願いいたします。
いよいよ来週!
なんだかドキドキそわそわします~。
体も訛ってて、体型もまだ元に戻ってません(>_<) あと数日じゃ間に合わないですが、、
隙間時間や次男ベビーが寝てるときに、ちょこっとやったり。
次男ベビーをマッサージしながらヨガやったり。
はぁ~体も硬くなってます。。
やっぱ日々体使わないとダメですね!