新町ヨガ部

                ~HAPPY&ENJOY~~

2015年 3月のテーマ

3月のテーマ  『肩甲骨美人になる!』
      ~肩甲骨と股関節の連動~         
<3月の必須科目> 
★カパーラバーティ呼吸法
★三角のポーズ  
★英雄のポーズⅡ
★立位の開脚前屈
★座位の開脚前屈
★パスチモッターナアサナ
★ブリックセツバンダアサナ
★肩立ちのポーズ、鋤のポーズ 
<週テーマ>
1週目  『木のポーズ、牛の顔のポーズ(手・腕)、コブラのポーズ』
                       
    
2週目  『木のポーズ、牛の顔のポーズ(手・腕)、バッタのポーズ』
                      
3週目  『ワシのポーズ、背面で合掌するポーズ、弓のポーズ』
                             
         
4週目  『ワシのポーズ、背面で合掌するポーズ、体側を伸ばすポーズ』
                    
二足歩行になった人類は、それ以前の四足歩行とか木にぶら下がって暮らしていた時期に比べれば
当然、体の使い方は違ってきています。
四足歩行の時期と比べて著しく退化したと思われるものに、肩甲骨と骨盤があります。
熊やライオンなどがあのスピードで走れるのは、肩甲骨と骨盤が柔軟に動くことと、
肩甲骨と骨盤が連動して手足(前足と後ろ脚)を動かすことであるかと思われます。
やはり肩甲骨や股関節が柔軟であれば、身体能力が上がるということですね。
肩甲骨と股関節(骨盤)の動きは連動しています。
背骨を通して開閉が連動するように形成されています。
どちらも柔軟に可動域を大きくすることが大切で、
両方の関節にアプローチすることで、双方がほぐれて相乗効果が生まれます。
柔軟だと正しい姿勢が無理なくキープできます!
連動して動くためには、「呼吸」が重要!
正しい呼吸によって、肩甲骨と骨盤が背骨を通って連動できるようになりますよ!
肩甲骨を柔軟にして、肩こりも解消!
美しい姿勢になりましょう!!